ゴーゴーバーの給与体系

バンコクの最低賃金

 この不況で、バンコクの最低賃金も引き上げられたばかりで、353バーツ(日給)だそうです。今までが331バーツだったそうなんで、かなりの値上げ率ですね。ちなみに1番高いところはチョンブリー・プーケット・ラヨーンで354バーツで、東北のウドンタニ―など5県が328バーツだそうです。プーケットは物価が高いと言われますが、チョンブリーとラヨーンもなんですね。バンコクよりパタヤの方が最低賃金が上なのは意外ですし、ラヨーンもなぜ高いのか気になるところですが、それを研究するのは私の仕事ではないので、他の方にお任せして、本題に入ります。

まずはこちらをご覧ください

クリックして拡大
Google翻訳にかけたものがこちら

画像の出どころとまとめ

 この画像は、2階に新しくできた「ストッキングス」の前に貼ってました。撮ったのは2022年12月26日(月)です。

 つまり、日給が700バーツで、月20日働いたら+2000バーツ。月25日働いたら+3500バーツということでしょうか。休みなく働いたら+4500バーツ?

 で、ペイバーが1回2500~3000バーツのってくる、と。「あそこは給料が低かったから移ったの」というのを聞いたことがあって、お店によって違いはあるでしょうし、このお店が相場とどれくらい違うかわかりませんが、そんなにかけ離れてないとして計算すると・・・

25日働けば21000バーツ

・・・これがベースならそりゃみんな働きますよね。「ペイバーとか全然されない子っていくらくらいもらってるんだろう」と思ったことあるじゃないですか?ペイバーはなくても、ドリンク代やチップなんかをちょろちょろ稼げば、25000くらいにはなりますか?で、ペイバーが週1でもあれば40000バーツはいきますね。

 もちろん、最低賃金から推定した給与と比較しての話なので、バンコクドリームを掴もうと思ったらやっぱペイバーしてなんぼでしょうが、アマゾンで働くと月10000バーツ前後だそうなので、効率や手っ取り早さは段違いですよね。大学生も見かけますけど、週2土日だけで6000バーツ前後稼げて、ペイバーされるような子だとこれに2500~3000バーツ×回数乗ってくるわけですからね・・・。

 ベースは高いですけど、バンコクドリームを掴むには結局ペイバーですかね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました